コンテンツへスキップ

近江國酒 四方山話

おうみこくしゅ よもやまばなし

メニュー
  • トップページに戻る場合はこちら

投稿者: shigasyuzou-mirai1

未分類

「初恋は大治郎」・・・頼れるアニキは今日も強くて、もちろん優しい

日本酒のイベントや様々な酒席で出会う、滋賀の日本酒に“はまっ …

未分類

日本酒のハードルを下げる・・・「蔵見学」「蔵カフェ」・・・美冨久の取り組み

 東海道50番目の宿場「水口宿」の街道筋に建つ美冨久酒造(甲 …

未分類

夫が造る自慢の酒を 妻手書きのラベルが彩る ー夫婦で醸す甲賀の銘酒

江戸時代、伊勢神宮から多賀大社への参詣のために整備された“御 …

未分類

元祖「ジャケ買いの酒」派手な見た目とは裏腹。 計算され尽くした酒の味わいはマニアも唸る

「モンスーン(monsoon)」「センセーション(sensa …

未分類

「生酛THE Sake クラシック」伝統と革新の二刀流 北島酒造 

 琵琶湖の南東に位置する湖南市で200年余り酒を醸す北島酒造 …

未分類

『迪(みち)に恵(したが)へば吉(きち)』の上原酒造

1862年(文久2年)創業の上原酒造はカバタ(川端)で有名な …

未分類

西国三十三ヶ所の札所と花見酒(R3年8月30日投稿)

西国三十三ヶ所札所巡りをご存じだろうか?四国八十八ヶ所霊場巡 …

未分類

街道沿いの銘酒『喜楽長』の喜多酒造には夢が一杯

ハ風街道(はっぷかいどう)をご存じだろうか?近江國は、日本列 …

未分類

電気機関車のある酒蔵(猫と機関車)令和3年6月29日

左党には全国燗酒コンテストで5年連続金賞を受賞した銘酒『龍門 …

未分類

❝ ! ❞ な お酒、呑んだことありますか?令和3年6月3日投稿

「いくつもの ❝ ! ❞が重なって生まれ酒」を感慨深げに話さ …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 「初恋は大治郎」・・・頼れるアニキは今日も強くて、もちろん優しい
  • 日本酒のハードルを下げる・・・「蔵見学」「蔵カフェ」・・・美冨久の取り組み
  • 夫が造る自慢の酒を 妻手書きのラベルが彩る ー夫婦で醸す甲賀の銘酒
  • 元祖「ジャケ買いの酒」派手な見た目とは裏腹。 計算され尽くした酒の味わいはマニアも唸る
  • 「生酛THE Sake クラシック」伝統と革新の二刀流 北島酒造 

トップページに戻る

トップページに戻る場合はこちら

Copyright © 2022 近江國酒 四方山話 – OnePress theme by FameThemes